ますます発展している車。

自動車メーカの長年にわたる努力で、運転性能、安全性能、利便性、燃費などいまなお向上を続けている。

そんな技術の結晶ともいえる車を私達は利用している。

なかでも、特に気に入って購入した愛車は大切に永く乗りこなしたいものだ。

そこで、愛車を永く乗りこなすためのやってはいけない事柄を取り上げた。

参考にして頂いたら幸いです。

 

ハンドルを操作する時の据え切り

車の方向転換にハンドルをまわす。よくあるのが、狭い場所での方向転換でやる据え切り。

この据え切りをすると、

  • ハンドルをまわした回転をタイヤに伝えるまでのしくみの部分に力がかかり、すりへったり、
    曲がったりする。ハンドルをまわすしくみの故障原因となる。(ステアリング関係)
  • 普通車の重さは1,000kgをこえている。単純計算で、4つのタイヤには、それぞれ250kgの重さ
    で押し付けられている。その押し付けられている状態のままハンドルをまわすことになるので、
    タイヤは消しゴムを押し付けながらまわす現象と同じで、すり減っていく。

 

駐車させる時の車止めに当てたままの駐車

駐車場にはよく車止めを付けられている所をみかける。バックしすぎないようにするためだ。

この車止めに当たるまで車を移動させて駐車させる場合がほとんどである。

車止めに当てたままで駐車することで

  • 消しゴムを押し付けたままにしておくと形が変わってしまうと同じように、タイヤにも負担がかかる。
  • タイヤが押し付けられていることで、車体にも力がかかるため、強い衝撃などが
    あると、変形してしまう可能性がある。(サスペンションやシャーシー)

 

きれいに洗車する時の直射日光に注意

晴天の日の洗車は気持ちがいい。 春先などは特に気持ちがいい。

水の乾きもはやい。しかし、直射日光を受けて洗車することで

  • 車用のシャンプーが場所によって直射日光で乾いてしまい、ムラができる。
  • 水に含んだゴミなどが車体に付着することもあり、傷などの原因となる。
  • 水滴が凸レンズの役目になり、車体の塗装面を高温にさせて変色の原因になる。

 

運転する時の急発進、急ブレーキ

車の免許とりたての時に、車の運転はころがすようにと誰かから教わった。

ころがすように運転すると良いのだろうが、車を運転する面白みがあまりない。

レースをするつもりはないが、スポーツ走行をして楽しみたいときもある。

そうではなくても、急いでいる時などは、急発進や急ブレーキをしてしまう。

  • 急発進をすることで、エンジン、変速ギヤやトルクコンバーター、駆動軸、
    タイヤなどにおおきな負担がかかり、故障の原因になる。
  • 急ブレーキをすることで、タイヤ、ブレーキ、車体、などにおおきな負担が
    かかり、故障の原因になる。
  • 急発進、急ブレーキをすることで、車体への負担はもとより、交通事故を
    ひきおこす原因をつくることにもつながる。

 

愛車の故障をなくし寿命をのばそう!まとめ

いかがでしたか。

愛車を取り扱う上で故障の原因となるいくつかを取り上げてみました。

これらをしないようにすることで、愛車の寿命をのばしてカーライフをエンジョイしましょう。